無断転載批判という流れは対カオスラウンジの一連のクラスタから派生しているひとつながりのものだと思う。個人の、素人の絵の権利を尊重してもらいたい、という個人ではどうしようもない思いが、アンプのような、拡声器のような集団を作って、いくつかの成果を上げた。フリーアイコン運動はとてもいいと思う。総体として人間のクズな面ばかり見せられた騒動の中で結果として産み出された数少ないいいことの一つだと思う。
無断転載批判批判ははてなの匿名の、アーキテクチャ上メタな立場で論争に一枚かんで最後に殴っておれの勝ちと言いたい人たちがやり始めた。素人絵描きの権利を守ろうとするどんな方法も許さないというわけではないようだが、集団が個人に詰め寄る姿全てが気持ち悪いのかもしれない。
自分が書いた絵をネットで公開しかつ使われ方をコントロールしたい。それはそんなに悪いことなんだろうか。不相応な望みだろうか。
たった一人が差し違える覚悟で脅迫状を出すことで黒子のジャンルはコミケから消えた。恐ろしいことだ。
色々考えるとCCJだのアートと著作権に詳しい弁護士だのが持っていきたい方向っていうのは素人の無名の絵師の権利の保護ではないらしい。
著作権がTPPで非親告罪・届け出制になっても二次創作は大丈夫とはいうが何の保証もない。私怨や憎しみを抱くジャンルやカップリングや作者を刺す劇物より簡単な手段になるかもしれない。