2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カラスと切断

一昨日の朝、目白駅の近くの目白通りを歩いていたらハトの死骸を車道の端に見つけた。 一部はちぎれていて肉と血の色が見えた。目を逸らそうとしたときカラスが死骸を両足でつかんで飛んで行った。 獲物が重いのか信号機や電柱の上で休みながら東の方に飛ん…

物欲

選択の余地のない経済活動以外の、選んで何かを売ったり買ったりすることは、選挙に似ている。それは商品の人気投票で、その価格にふさわしいという信任投票だ。 なので初めて買ったCDを聞くことにもやっぱり意味はあると思う。同様にダウンロードに金を払っ…

CDと音楽

初めて買ったCD(もしくはレコード)は何かという定番の質問はもう通用しなくなるのかもしれない。 初めてダウンロードした曲とか、ローカルに保存した曲を聞かなければいけないのかもしれない。 CD購入によってアイドルグループが人気投票をしているけど、…

店の味

とある牛丼のチェーン店で、食べた牛丼がまずかったことがあった。まずい牛丼を食べたのは初めてだった。 しばらく経ってからその店だけが特におかしかっただけで、チェーン全体が悪いわけじゃないんじゃないだろうかと思って、同じチェーンの別の店で食べて…

肉体疲労

久しぶりに動いて足がつった。運動不足すぎだ。疲れた。 昔は肉体疲労児という子どもがいると思っていた。 新宿にいたんだけど前向女学園で名前が出ていたスタジオの前をたまたま通って興奮した。 以前散歩していて前女のアルバムのモデルになった元学校の校…

地図にあって記憶にない街

千葉に住んでいたことがあったのでストリートビューで当時の家を見ようと探したが、見つからなかった。 かなり長く探したんだけど最寄り駅も地名近くの道も見覚えが全く無い。街の風景が大きく変ったんだろうか。住んでいたという記憶が間違っているんだろう…

政治的に正しい物語

大学の図書館で民青が出してる文芸誌を読んでいた時期があった。六十年代に興味があって私的に調べていたので、生きた化石のようで面白かった。 民青側から学生運動を題材にした小説があって、他の小説では卑怯者や裏切り者の民青が主役をはって、やっぱり観…

テレビに出ることが報酬、と募金の話

昔メメントと言う映画を見たとき、テレビ局が取材に来ていた。出てきた観客に感想を聞くインタビューを、おそらくワイドショーかニュースで流すんだろう。 別にテレビに出たいと思ったことなんてないのに興奮し、聞かれたらなんて答えようかコメントを考えた…

友人の思い出

同姓同名が多分いない中学の時の友人の名前でググったら、とある宗教のサイトで見つけた。 彼とは帰省したときたまたま会って話したのが最後だった。 その後訃報欄に載っていたと知らされた。 彼は私より成績が良かった。一緒の中学で、一緒の塾に行っていた…

どのように死ぬか

図書館でモンテーニュのエセーを読んだ。哲学とはどのように死ぬかを考える事であるという題を聞いたらどんな内容を思い浮かべるだろう。 まさか具体的に古今の面白い変わった死に方あれこれを紹介し始めるとは思いもよらなかった。 もちろんそれは話の枕で…

図書館

改築してから行ってなかった目白図書館に行った。作りたてと言うわけではないが前と比べると素晴らしく美しい。 昔は自転車で行ける距離の図書館に多く通った。薄暗く、汚い図書館とそこにあった本をいくつかセットで思い出せる。広瀬正の全集が置いてあった…

コンクリート

コンクリートにいい思い出はない。木造の一軒家で生まれ育った。コンクリートを初めて強く意識したのは刑務所跡地だった。そこは海が近かったが、高い塀があって水平線を見ることは出来なかった。建造物は入念に壊されていたが塀は残っていた。雑草が一面に…

ゲームコントローラーのレバーが左でボタンが右なのは何故か

大抵の人は右が利き手で左に心臓があるので左から来る者に脅威を感じる。弱い方向が左。 弓を引くのは弓手(ゆんで)である左手、放つのが右手。パチンコ(スリングショット)もそう。 弓からおそらく弦楽器も作られ、左手でチューニングして右で弾く形式が…

オーバーテクノロジーとエイリアン

ギブソンが昔タイムに日本についてのエッセイを書いていた。エイリアンテクノロジーを取り入れる日本について。鉄砲伝来と黒船と原爆投下を圧倒的な技術格差として取り上げ、急速にキャッチアップしたことを評価していた。彼らにとって私たちはエイリアンな…

自然借力法

ジャイアントキリングとおおきく振りかぶってのアニメを見ている。 まとめて語るのは乱暴なんだけど、二つとも戦術よりは戦略よりな、球技自体を俯瞰で見るような距離のとり方をしている。 とはいっても所謂王道の、定番の野球漫画もサッカー漫画もちゃんと…

懐かしい風景

引越してきてからいろいろ街の様子が変わった。建物が建て替えられたり新しく更地にマンションが出来たり、長く未開通だった道路の完成が近づいたり。 駅も建て替えるらしい。駅の横の交番がそのために跨線橋の下に移設する。 昔住んでいた町では見慣れた風…

縦書きと横書き

まおゆうを某まとめサイトで四スレ目まで読んだ。面白い。続きは気になるんだけど最後まで載っている他のサイトだと黒字に白い文字だったりして読みにくいし、適度に他の人のレスがまじっているのもいいのでここで最後まで読もうと思う。 夏目漱石の文章を青…

反省会

誰かが読むことを意識して書かれた文章は面白くないという話を読んで、もっともだと思って日記を始めてみた。読まれることを想定して書いていない文章をいたずらに公開してみたくなったからだ。これまで何回か、他人に向けて書いていない文章をHDDからコピペ…

すごい敬語

あるスポーツ選手が政界に進出するらしいんだけど、彼女のことで強烈に覚えているのが自分に対する敬語だ。偉業を達成とか自分で書いていた。 このころ、自分たちの殺された子供を天使と呼んで誰も突っ込まなかったり、マンションの宣伝で住まうとか言ってた…

理屈と屁理屈

ある雑誌に2009年のアニメ映画10本を紹介する企画があって、なぜかヱヴァ破が載っていなかった。売上や話題でそれ以上のものが10本あったという評価なんだろう。ヱヴァ破が日本とも経済ともエンタテイメントとも関係ないという判断なんだろう。 とあるスレで…

老化

二つのことが同時にできなくなった。ラジオを聞きながら文章を読むと、ラジオの内容が全くわからなくなる。昔は出来ていた気がするんだけど。 受験勉強をしながらラジオを聞いていて、ラジオのことは覚えていた。 ひょっとして勉強ができてなかったんだろう…

違和感

昨日の違和感を感じたは違和感を覚えたにすべきだった。しかし機械的に重複表現をパラフレーズするのもなんというか、抵抗がある。これはありなんじゃないかとも思っているからだ。ネットが現実社会の写像、(写像であるべき)っていうのはやっぱりリア充だ…

サマーウォーズとネット

時をかける少女の舞台挨拶で初めて細田監督を見たときになんだか違和感を感じた。デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲームやどれみでファンだったとはいえ当時は恒常的なネット環境がなかったのでどんな人か見たことがなかった。もちろん仲里依紗は可愛…

キャラと写像

けいおん!!で平沢姉妹の両親が常に旅行中なのはトムとジェリーで人間が下半身しか描かれないのと同じ理由だ。キャラの等身が高いから人間を描いていると思われがちだが、あれはキャラクターを描こうとしている。 現実の写像ではない。 伊藤かな恵はトナカイ…

ロックウェルと小松崎茂

10年くらい前、雑貨屋でノーマン・ロックウェルの額に入った大きな絵を見て、友人とこんな会話をしたことがあった。あの絵を買う人の家には和室はあるんだろうか。室内で靴は脱ぐんだろうか。何のつもりで自分の家に飾りたがるのだろうか。会話と言っても私…

ぶんけいお!!

けいおん!!5話を見た。 忘れ物のデジカメを写真に撮ってメールに添付するアヴァンから、視線について意識させられる。代わりに(部長の律ではなく)澪さんたちに撮ってもらってね、と憂は正しく保護者的役割を見抜いている。 「今、富士山のなか、新幹線が見…

石投げ運動に石を投げろ

昔小学校の児童会の委員長の集まりで石投げ運動をやろうという教師の提案があった。石投げ運動とは何かを説明したプリントが配られた。 石投げ運動とはとある小学校のある生徒が早朝に校舎を自主的に掃除しはじめて、石を投げた波紋のようにそうする生徒がど…

順番違い

スズキさんの休息と遍歴を読んだのはドン・キホーテを読む前だった。これではじめてカリオストロの城に出るシトロエン2CVの全共闘世代における意味を知った。 修道院帰りのお姫様はフランスの車に乗りドイツ車に乗った悪者に追いかけられイタリア車に乗った…

職場に母がやって来る元ネタ

偉くなったと嘘をついていたため一日隊長の振りをして上京してきた母親をだますバトー。打ち合わせにない事件に巻き込まれ、素子にセクハラし、始めから嘘と知っていましたという手紙を残して帰る母親。そんな攻殻機動隊の一エピソード。こういうのの元ネタ…

計算された天然

ギャグとコメディは対概念として扱えるかもしれない。前回言った戦略と戦術、マクロとミクロ、といったスケールに関してだけじゃなく、内包と外延、帰納と演繹のような、対象にたいする逆の操作としても。 あるネタを引き伸ばすことで全編をコメディとするこ…